注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

旦那が優しくない。 育休中、仕事終わりの電話と帰ってきたら必ず最初に「お疲…

回答2 + お礼0  HIT数 313 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
18/04/18 21:03(最終更新日時)

旦那が優しくない。

育休中、仕事終わりの電話と帰ってきたら必ず最初に「お疲れ様」と言っていました。毎日必ず、忘れた事はありません。

現在私は仕事に復帰し、旦那の方が帰宅が遅いため家事と育児をほとんどやっています。
それでも旦那から「お疲れ様」の一言もありません。
耐えきれず「疲れた~」と言うと必ず「俺も」と一言。何でそこで「俺もだよ~お疲れ様」って言えないんでしょうか。

最近は食事を作っても「美味しい」すら言わなくなり、ひどいと「いただきます」も言いません。
私は旦那が作ると必ず「美味しい」と言います。
さすがにそれはイライラして「作ったんだから美味しいって言って」と言いました。「わかった」と言った次の日には忘れていました。

人にはやってもらって当たり前なんでしょうか。実は義父も同じみたいで、義実家に行った時に「お礼言わないとおかあさん(義母)うるさいんだよ」と旦那に愚痴っていました。
旦那が同調したため、私が「やってもらったらお礼言うのは当たり前でしょ?」と旦那に言うと「女は面倒くせえ」と言っていましたし…そういう旦那は期待するだけ無駄でしょうか。
言い続ければ変わるかな…

No.2632783 18/04/18 20:47(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧