注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

私は調理の仕事を長年やって来ましたが、健康診断で少し引っかかってしまいまして、意地悪な人ばかりでしたので仕事を辞めてしまいました。 そして全く違う仕事につきま

No.2 18/04/23 22:24
通行人2 ( ♂ )
あ+あ-

自分も調理の仕事してて、必ず1人は自分を責めてような人がいて、毎日我慢して働いてたものの最後はどうしてもつらくなって、今まで何度も転職繰り返しています。どこ行っても必ず1人は明らかにおかしな人っているんです。そのせいで何人も鬱になってやめたり。そして自分もその一人で、ある職場では長く続けてたものの最後は鬱になってしまいました。これだけ頑張り続けてもダメなのかって、病気になってからはそんな自分を社会不適合者、弱くてダメ人間で価値のない人として、自己否定しかできなくなってましたね。

今は病気を克服し元気に働いてますが、やっぱり調理以外でも同じなんですね~。
今のところもおかしな人はいますが、昔ほど悩まなくなりました。1つ言えるのは、昔はどんな人であろうと必死で相手とうまくやろうと頑張ってましたが、今はそこに対して頑張ること辞めたんです。それよりももっと自分にとって大事なことを大事にするようにしたんです。そしたら仕事もうまくいくようになり、苦手な人が優しくなったり人間関係もなぜかうまくいくようになったんです。でも、うまくいかなくても大したことありません。今はそこが1番大事ではないから。

主さんは仕事する上で大事にしてることありますか?
こだわりとかプライドとかポリシーとか目標とか。周りを変えることは難しいです。でも、自分が変わることで変えることはできます。でも、あくまでもそれは周りを変えるためでなく、自分のため。自分の思い描く人生を生きるためです。

2回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧