注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

19歳新社会人です。 社会人になってからというもの仕事先の人から飲みや遊びに誘われることが多くなり、これまでは全く無かった朝帰りというものがとにかく増える

No.6 18/04/24 16:34
働く主婦さん6 ( ♀ )
あ+あ-

まず、主さんは19歳でまだ未成年ですから〜飲みに誘う方も意識低いですよね。(飲みに…ってお酒の席のことですよね?)

うちの娘も19歳の社会人ですが、職場も上司・先輩も娘が未成年と知ってますから一切お酒は勧めません。

一次会で解散して娘だけ帰して、飲みたい人は二次会からって感じです。

先日は学校の先輩(21〜22歳)が夕飯食べに遊びに来ましたが、娘だけが未成年なので先輩方はコーラやお茶を買ってきて飲んでいた位です。

何度も言いますが19歳は未成年です、いくら自分で稼いでいようが独立していようが、未成年である以上私達親には責任があるんです。

経済力がないから独り暮らしは出来ない、でも親に文句言われないで遊びに出たいとは、随分ワガママと言うか〜まだまだお子ちゃまな考えですね。

ちなみに、働いているそうですが〜ご両親にいくらか渡しておりますか?

独り暮らしなら家賃やら食費に当たる金額です。

ウチの娘は給料の3分の1は家に入れさせています。この金額ではアパートの家賃代にすら足りてませんが、ケジメとして入れさせてます。

就職する際に、独り暮らしをして自分の給料だけでやりくりするか、実家から通勤して家賃・食費代を家に入れるか選択させました。

本人が自信ないと言うので今のところは実家暮らしですけどね。

ちなみに家に入れてるお金は一切手をつけず全額娘名義の定期預金にしています。

本人に言うと甘えになるので一切ナイショにしてますけどね。

周りもそうだけど、主さん自身が意識を変えないとダメだと思うよ。

夜遊びや飲みに誘われても、すいませんまだ未成年ですから…って、凛として断ればいいのに。

それで嫌われたり文句言うようなら、相手に常識ないだけだし、そんな人たちとは付き合わない方がベストだと思う。

6回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧