注目の話題
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環

子供の同級生についてです。 我が家の次男のお友達なのですが、次男は小学校3年生になったこともありお金もかかるので学童さんを今月で辞めさせました。お友達は習い事

No.3 18/04/29 12:30
りゆママ ( 42 ♀ FS6pc )
あ+あ-

いますよね~、そういう子や親御さん。
でも、主さんもそうやって優しくしているから付け込まれるのでは。

主さんもそうだと思うけど、こういう内容の相談で困っている方って往々にして、真面目で優しい方が多いから相手に言えない。
言おうとしても『相手を怒らせたり関係がこじれるかも…』と思ってしまう。

ハッキリ申し上げます。
主さん、言っていいんですよ!相手は何も考えてないタイプだから、それなりの時間にちゃんとバイバイするような教育をしてないのですから、主さんも合わせたらいいんです。

大真面目に『暗くて危ないし、我が家はこの時間から色々と…』などと言ったら『いいの!ウチは大丈夫だから!』と返されて終了です。
ですから、『ウチは6時まで、って決めてるから帰らせるようにしてね~ヨロシク☆彡』位でいいのです。

真面目な主さんからしてみたら、こんな失礼な言い方し難い…と思うかも知れませんが、お友達の家庭の方が先に図々しいことをしているんですからね、堂々と‘ウチに来る以上はウチの方針に従って。嫌なら他を当たって。’の態度でいいんです!

体調崩す程悩まれているのだから、ちゃんと‘ここまで’という線引きは伝えましょうよ。
それでも、性格上、上記のように言うのが無理なら、キッチリ『これこれこういう理由で○時までには帰宅して欲しい。』と逆に真面目さ全開で伝えること!

家族の時間や主さんの健康を害してまで、子どもの友達や親に気を使うことありません。

3回答目(7回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧