注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

今まで働いていたところが閉店になり新しいバイト先を探している学生です。 バイト…

回答2 + お礼1  HIT数 432 あ+ あ-

匿名さん
18/05/02 18:07(最終更新日時)

今まで働いていたところが閉店になり新しいバイト先を探している学生です。
バイトルでバイトを探していると気になる雑貨屋さんを見つけました。
バイトルの「〜な方を歓迎」には学生や学歴不問、主婦(夫)Wワークなどがあり、応募時のメリットには履歴書不要、友達応募とありました。そのほかにも、学校や体調不良など急な場合にも対応などが書かれました。

そこで応募する前にお店に一度行ってみようとお店の名前を検索したところそのお店のTwitterがありツイートの一番上には日付が4月のアルバイト募集のツイートがありました。そのツイートを見てみるとバイトルと募集内容が違い、「20歳以上(学生不可)、6ヶ月以内の写真付き履歴書が必要、履歴書選考がある。」とあり、(バイトルと内容が違うじゃん!でもお店のTwitterだからこの募集内容の方が正しいのかな…?)と思いました。

ですがバイトルでの従業員年齢層は10代、20代、30代と…バイトルとお店のTwitterで応募内容が違いすぎるため一度、問い合わせてみようと思うのですが問い合わせメールの内容は、
「初めまして。○○(苗字)と申します。○○様でバイトを考えており、いくつか気になった点がある為、お答えいただきたいのですが〜」〜の後は質問が入ります。文の始めはこれだと失礼でしょうか?
メールの内容についてのご意見や拙いですがこの文を読んでの皆様のお店の印象を教えていただけると嬉しいです。

No.2638998 18/05/01 15:42(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧