注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

2週間前に入籍した30代男です。 入籍したとたん嫁が鬱にかかったように表情は憂鬱で暗くトーンも低く、ちょっと明るくならないか尋ねると泣き出してしまうしまつ・・

No.88 18/05/10 06:42
通行人38 ( ♀ )
あ+あ-

再です。

そうですか。
外面のいい人、外では明るく振る舞う人いますね。

元からそういう暗い性格で、家で暗くなるなら、家の中に奥さんの素でいるスペースと、付き合っていた時のように明るく振る舞ってもらうスペースを分けることはできませんか?
食事時は明るくするとか、時間で決まりを作るとか。

まるごと受け入れるにしても、結婚した途端に豹変くらいに性格が違うわけですし、病気じゃないなら一緒にいるための努力は見せて欲しいじゃないですか。


奥さん側が泣いてごまかし、主さんの言い分に対応しようと努力しないなら、見切りをつけた方が良いと思います。
奥さんのわがままだと思います。
親じゃない相手に、実家で通ったとこを丸ごと通せると思われたらたまらないですよね。

限界がきてからだと切羽詰まってしまうので、そろそろ両親に相談→両家親と夫婦で話し合い→別居→離婚とステップを踏んだ方が良いと思います。

別居婚でうまくいって、夫婦がそれでよければそれでも良いのですし。

88回答目(139回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧