注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

中学生の鞄って重くないですか?私は中二なのですがいっつも10キロや12キロなどの鞄と補助バッグを持って登校しています。私はバスと電車で学校に通ってるんですがバス

No.4 18/05/12 14:55
りゆママ ( 42 ♀ FS6pc )
あ+あ-

そうですね。
地域性や時代もあるかもですが、私の子ども達(今は高校生)も中学生の時は信じられない位の重さの鞄で通っていました。私が通っていた中学は鞄は自由でしたが、我が子達は制鞄がありました。

置き勉(=置いて行ってよい教科書等)してもいいものもあるのですが、新学期の内はまだ指定されてなかったり、宿題や自主勉強の為に持ち帰ったりで、結局鞄の中はいっぱいでしたね。

うちは中学まで近かったため、どうにかなっていましたが、公立で通学は徒歩と決まっていたために遠い子はこんなに重い鞄を30分以上も背負って来るのかと思ったら気の毒で…。

でも、体力造りの一環にはなったと思います。
公共の乗り物では色々邪魔だと思う部分もあるかも知れませんし、肩や腰に負担がかかることもあるでしょう。

しかし、実際に鞄の中が重かったから肩や腰を痛めたという話はどこからも聞かなかったです。鞄が壊れたならたまに聞きましたが…。

高校生になっても、6~7時間分の教科書等を持って行くのはかなり大変なようですよ。

今は筋肉を付ける時期と思って頑張って下さい。

ただし、実際に身体を痛めている時は、無理しないで楽に登下校出来るように学校へ相談して下さいね。

4回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧