注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

ずっと目指してきて、これだけのために今まで学校生活を頑張ってきていた留学プログラムへの推薦が取り消しになることになりそうです。理由は私の能力が足りなかったからで

No.1 18/05/16 18:28
匿名さん1
あ+あ-

若輩者で力になるかわからないのですが、「思考の生理学」などの名著書を書かれた外山滋比古さんによると、留学をすると、この留学は意義のあるものであったと思いこみたくなるので、得た知識を無理矢理使おうとして、考えが偏る傾向があるそうです。今日、グローバル化が進み、地球の裏側でもタイムラグなく話せる世の中になったので、外国と意思疎通を図るのも、容易です。要するに、留学はそこまで有意義ではないのです。(その地の言語習得の場合は留学が一番なのですが…)これからの指針はなかなか決まらないし、人それぞれだと思います。なので的確な指示はできませんが、僕を例に挙げると、僕は、「ジパング」という漫画を読んで、自衛隊に興味を持ち、防衛大学に入学しました。YouTubeや漫画などで、とにかくいろいろな分野に触れてみてはどうですか?

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧