注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

北海道に住んでいます。 子供部屋にエアコンを付けてあげるのは贅沢でしょうか? 北海道の比較的涼しい地域に住んでいますが、真夏はやはり暑いです。 私自身

No.7 18/05/18 03:01
匿名さん7
あ+あ-

受験生ならね。

でも受験生じゃないならぜいたく。

それより、子供部屋を快適にしすぎると子供部屋にこもって部屋から出てこなくなる。

そっちのが問題。

リビングとかは親が節約だ節電だとか言って控えめにするけど、子供部屋は好きに出来るから節約意識も生まれない。電気代を小遣いから使った分を払わせるとかなら別だけど。

そして部屋が快適なら家の外にも出ようとしなくなる。

エアコンついてない友達のトコには暑いからって行かなくなったりする。

山とか川とか海とか、昔は好きだったはずなのに自然の中に行くのもなんか嫌がるようになる。

出かけると暑いからって嫌がるようになる。部屋のが快適だから。

そういうのの方が後々問題になりやすいし影響がでる。

弟の子がそんな感じ。

良かれと思ってつけたのが失敗。

7回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧