注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

立ちっぱなしの仕事、いつか慣れるでしょうか。 フルタイムで、工場での製造の仕事をしています。休憩1時間の8時間労働でずっと立っているため、まだ3日目なので

No.1 18/05/24 09:34
匿名さん1
あ+あ-

立ち仕事に筋肉は慣れていきます。ただ、失礼ですが、主さまの年齢にもよると思います。
例えば定年退職するまでホワイトカラーの役職者だった方が、再雇用制度で立ち仕事の工場ライン製造では、筋肉が慣れるには時間がかかり、その分身体に負荷もかかります。
一般的に、業務時間以外での筋トレをしてみると、体が楽になり、長期的な目で見れば、休日を仕事の疲れで潰すこともなくなるはずです。
エコノミークラス症候群発症も考えられるので、水分を多く取り、爪先立ちの運動を業務中に取り入れましょう。
ふくらはぎは血流のポンプです。
空気を入れるように爪先立ち→かかとをつける→爪先立ちを繰り返し、ふくらはぎに力を入れ、血液を循環させましょう。

最初
1回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧