注目の話題
年寄りって気持ち悪いと思いませんか?
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

主人(子どもにとっては父親)のいる意味、主人がいて助かったことは何ですか? 夫婦…

回答5 + お礼5  HIT数 783 あ+ あ-

匿名さん
18/05/25 23:51(最終更新日時)

主人(子どもにとっては父親)のいる意味、主人がいて助かったことは何ですか? 夫婦共働きで、1歳になる子どもがいます。生活費は半分ずつ出しています。私は現在育児休業中、通常の給料より少ない育児休業給付金から毎月の生活費を出しており、いわゆるワンオペ育児です。(主人は仕事で在宅時間が少なく、趣味のスポーツに夢中で、平日2回、休日も、練習や試合で留守が多く、いつでも自分の時間が最優先です。)何度伝えても、家庭を優先することができず、自由奔放で、主人が、子どもにとって父親がいてくれることの意味がわからず、産後、主人がいたから良かったと思えることが思い浮かびません。また、ストレスに感じることばかりです。主人がいる意味は何でしょうか。

No.2651093 18/05/25 22:44(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧