注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

毎日、人の悪口を言う人間が職場にいます。本当に毎日です。その人は定年後の再雇用で働いてますが普通に雇用されている人が憎いみたいです。 自分に責任者を任せら

No.13 18/05/28 12:45
匿名さん13
あ+あ-

>そんな事言って何になるんですか?って聞くと「うさをはらしているんだ」って

ここで笑ってしまった(笑)

とても正直で素直な人ですよね、その人。


何も間違ってないですよね。

「なんになるのか?」と聞いて、その答えがちゃんと返ってきてます。

愚痴吐いても何にもならないと思ってるのは貴方だけ。相手はそうじゃない訳です。

ちゃんと愚痴を吐く理由になってます。

やりこめるつもりが、やりこめられてますよね(笑)

「その一戦」は貴方の負け。

くそー!と思うかもしれませんが、そこにある自分の未熟さを相手のせいにしちゃいけませんよ。

そこは怒る所ではなくむしろ笑う所だよ。

そこで笑えないから言い負かされるし、相手から同意を取る同意させる説得も出来ない。

相手に“そうだな”と思わせる部分はそこじゃないですよね。

「愚痴を聞かされる側はいい気分じゃないんだ」って所ですよね。

「そんなのより他の事を話しましょうよ」って所ですよね。

「ウサを晴らすなら他のなんか好きな事も話しましょうよ」っていうような部分ですよね。


攻め方が悪い自分の不出来を相手のせいにして更にプリプリするのは健康にもよくないですよ。


13回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧