男の子ってだけで疎外感。 私がいるとお家遊びをしないママ友達がいます。 女の子のお母さんから見て、男の子ってやっぱり家に呼びたくない存在ですか? 年少

No.13 18/06/06 19:18
働く主婦さん13
あ+あ-

ごめんなさい、私も自分の家の子を「やんちゃ」と表現するのにはなんともいえない不自然さを感じます。
自分の子に自分が手を焼かされるだけだから「やんちゃだなぁ」で済むのであって、相手が他人の子ならそうはいかないと思います。
他人から見れば、主さんにとっては可愛い息子さんも「やんちゃ」ではなく「乱暴」だという風に見られてしまう事もあるんですよ。
当たり前ですが女の子と男の子では遊び方も違います。
おままごとや人形の着せ替え遊び、お姫様ごっこなど、女の子が女の子らしく楽しんでいる遊びを、息子さんも同じようにできるといえますか…?
私としては無理にお家遊びに混ざろうとする主さんの意図がよくわかりません…。
男の子のお友達がまだいないからなのかもしれませんが、それはその内幼稚園や小学校で自然にできますよ。
今無理して女の子の中に息子さんを放り込まなくてもいいと思います…。
恐らく、疎外感を感じているのは主さんだけで、息子さんはそうでもないのではないでしょうか?

13回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧