注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

国際恋愛の方にお伺いします。 私は台湾の方とお付き合いしています。 祖父が国際恋愛に反対で、そのせいで肯定的だった両親まで色々言ってきました。 夏休み

No.22 18/06/12 00:19
匿名さん22
あ+あ-

法律のことは、日本人でも日本の法律を
普段そこまで考えることがないので
日本人、もしくは外国人と結婚するときも
考えずに結婚することが多いですよね。
私も、法律のことまではあまり深くは考えずに結婚しました。

お付き合いするぶんには、尊重してくれていても
結婚、もしくは結婚前に子供ができたら。。
結婚したり、もしくはシングルマザーになったら。。と
親御さんや祖父などは心配するかもしれませんね。

言葉の面はこれからあなたが中国語、
彼も日本語を学ぶなど、親御さんの
理解や信頼を得るには、努力も必要でしょう。

生活習慣や家族関係なども、違う部分もあると思います。
個人差はあると思いますが、台湾の方は家族をとても
大切にされるようなので、日本でいう田舎のような感じになるかもしれません。
嫁が家に入るではないですが、家族同様、温かく
歓迎される=円満ということばかりではなくて
付き合いや責任なども、実の娘同様に求められることも
あるかもしれません。

付き合っているときは、あまり気にならなくても
結婚して初めて見えてくる問題もあります。
国際恋愛や結婚に、反対するのは、やはり
日本人同士以上に、生活習慣のギャップが大きかったり
離婚する場合、困難であるということもあるのでしょう。
もし離婚したり、結婚せず子供を産んだとき、
子供をどう育てるか、言葉などアイデンティティーの問題もありますからね。

おそらくかわいい娘、孫に、余分な苦労をさせたくないのでしょうね。
日本人と付き合ったり、結婚しても苦労はありますからね。

22回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧