注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

荒らしじゃないのに荒らし扱いされます。対処法教えてください。 普通にコメントなりしてるのに荒らし誹謗中傷行為はやめてくださいとか言われます。意味わからないです

No.4 18/06/11 17:37
匿名さん4
あ+あ-

>荒らしじゃないのに荒らし扱いされます。対処法教えてください。

自分判断で「これは荒しじゃない」と思ってる、その自分の方しか見てないからだよ。

荒しかどうかは他人判断だよ。自分判断じゃなくて。

しかも自分がそれを覆す(自分は荒してるわけじゃないと理解させる)のに十分な説得力も体裁も持ててないからだよ。主自身の言葉か態度、言い分に。

他人(相手や第三者)に「荒しじゃない」と思われる範囲を守らないから。
その範囲を今までの経験や相手や周りの反応から探って感じ取って“これ以上はダメだな”と理解したりそれを重んじたりしないからだよ。

その「他人がどう反応するか、今までどうなってたか」を鑑みる事なく、「俺はこう思う(他人は知らん)」だけで動いてると他人の「ここまでならいい」という基準からは大きく離れる事になる。

そうなると「他人(相手や第三者)に荒しだ」と思われるし、思われた時点で荒しになる。

なので“他人はどういう反応する?”というのを考える事なく、自分の基準だけで自分が思うままの事をしてたり言ってると他人に荒しだと思われる事があっても不思議じゃない。

“理由が判らん”“そんな事してないのに”と自分基準でいるだけだといつまでも判らないままになる。

相手がそう判断するにはそう判断する理由は必ずあるはず。だからその理由はコレかな?と考えていくことで、少しづつ他人基準を学べる事になる。

しかもその他人基準がどういうものかを知る事で、それを覆す術や悪くないと思わせる説得力も悪くならないと思わせる体裁(自分の守り方)も持てるようになる。

今の主さんはそれのどれも持ってないからだと思うよ。

なんか偉そうに上から目線で書いちゃったので、なんか申し訳ないけど。

4回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧