注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

大学1年生です 本当に辛いので大学を辞めたいです。 理由は色々あるんですけど、特に精神面で辛くなってしまってて・・・。 友達もできなくて、勉強もお

No.8 18/06/21 16:25
匿名さん8
あ+あ-

他の方も仰っていますが親御さんと大学の教務課に相談をされた方が
いいでしょう。
心身のことについては、医者に相談してくださいね。

大学時代に治したいと思っていたのですよね。
精神面についても、数ヶ月〜1年で治そうと焦るのではなくて、
3〜4年かけて、少しずつリハビリのような感じで体力をつけたり、
心を落ちつけたり気分転換をしてくださいね。
持病で体力の限界があればそれを見極めて、<病気と付き合っていく方法>を
探すこともできるでしょう。

人と比べるのではなくて、あなたなりに、あなたとしての
最善の方法を見つけて行ってください。

大学はある意味、自由ですし、周りに変わっていると思われても
特に犯罪者でない限り、尊重はしてくれるのではないでしょうか。
特に、ある程度大きな大学には全国から個性的な人が集まりますから、
そこまで気にしてないと思いますよ。
仲良くなるかどうかは、また別の問題ですが。

成績も良く講義も休まず順調に卒業できるのが、理想だとしても、
成績が特別良くなくても、体調不良で時々休んでしまっても、
試験は受けて単位を落とさず留年や休学せず卒業できればそれでいいというような
<最低限の目標>も、持っておくことも必要でしょう。

親御さんに相談して、どうしてもキツイ場合は
休学ができるかどうか聞いてみてください。
大学を辞めて、その後どうするか決まってない時や
やりたいことがないのであれば、よく考え、相談された方がいいですよ。

最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧