注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

自分の中ではもう過ぎたことで、気にしてないと思っているのに、口に出すと涙が溢れます。これって結局まだ忘れられてない、縛られてるってことなんですか?

No.1 18/06/14 20:45
匿名さん1
あ+あ-

過去の嫌な思い出を完全に忘れる必要はないと思いますが、
普段は忘れていても(気にかけていなくても)
何か落ち込んだ時や、似たような状況になると古傷が痛む
ということはあるかもしれませんね。

何年前のことなのか、どう言った内容かはわかりませんが、
場合によっては5〜10年、それ以上傷が癒えるのに時間がかかることも
あると思います。

また過去の傷は癒えていても、精神的に不安定だったりすると
涙が出てしまうこともあるかもしれませんね。
当時のことを思い出して涙が出るということもあるでしょう。

しかし涙を流すというのは、悪いことではないと思いますよ。
泣いたり笑ったりして感情を出すことで、
過去のことを消化(昇華)できることもありますからね。
問題を無理に閉じ込めるよりも、文字にして書いたり(日記など)
口に出して話した方が良いこともあると思います。

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧