注目の話題
復職に条件をつけられてしまいました。 適応障害になり、2ヶ月ほど休職しました。 その後復職したのですが、朝吐き気に襲われたり起き上がれなかったりして欠勤する
明日面接あるけど怖くて無理だわ 行くのやめた
男の子で名前に「榎」という字は、世間的にどう思いますか。 「榎」→か と読ませて か◯ ◯◯か など考えています。 榎は生き物にとって

支援学級を勧められて、不愉快! 初めまして。 みっちと申します。吹田市にすむ45才主婦で、42才の夫と六歳になる息子がいます。 息子は、認定子ども園の

No.6 18/06/22 07:28
匿名さん6
あ+あ-

主さんたちご両親が同じ気持ちで息子さんの子育てにあたっておられるのは、とてもいいことだと思います。
また、しっかりとした教育方針をお持ちなのも、素晴らしいと思います。

ただ、子どもは親の思うようには育たない場合もあります。
また、子どもの性格や気質から、親の教育方針が合わない場合もあります。
厳しく育てて困難に立ち向かう強さを身に付けさせたくても、中には強さを身に付ける前に潰れてしまう子どももいます。
優しく守られた方が、強くなる子もいます。
そんなときには、どうか自分たちの教育方針に固執せず、柔軟にお子さんのあたってあげて欲しいと思います。

子どもに一番大切なのは、自分は自分のままでいい、ありのままの自分で愛されているのと感じる、自己肯定感です。
困難を乗り越える強さの源は、この自己肯定感です。

ぜひご両親で、息子さんの自己肯定感を育んであげて欲しいと思います。

一般の教室に進学するのか支援教室を選ぶのかは、ご両親の決定だと思います。
ご両親が一般の教室で大丈夫だと判断されるなら、息子さんは一般の教室で大丈夫なのでしょう。

ただもし万が一、一般の教室では息子さんの自己肯定感が育まれないような事態になったら、どうかぜひ支援教室も選択肢に加えてください。
大切なのは、息子さんが幸せを感じることです。
親の理想には反しても、子どもが幸せになれるような選択をする勇気を持ってください。

6回答目(46回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧