注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

嫁が二重人格です。 いつもは優しく、赤ちゃんの世話しながらも私の世話もやいてくれ、色々してくれます。 料理も美味しいものをよく作ってくれます。私は仕事で忙し

No.13 18/06/22 09:22
おばかさん13
あ+あ-

金を稼ぐのが夫の努めだとの思いは分かります。
しかし、稼げば任務完了ということにはなりません。
あなたの言葉を借りれば、「稼いで当然」

家庭では、夫であり、父親であるのですから、それぞれの役割も行わなくてはなりません。
夫としては、妻を労う、体力等が必要な作業を行う。
実母と奥さんを比較するなんてもってのほか。
父親としては、子供の面倒を見る。
これらを行わなければ、家庭を放棄しているのと一緒です。

また、子供が幼稚園等に預けられる年齢になったときに夫婦で行きたいところ、やりたいことを今からお話しして、短期的な共通目標を決めることもモチベーションの維持になりますよ。

今のままでは、奥さんに愛想を尽かされて、後悔することが起こりかねません。
私のように後悔しないように願うばかりです。

13回答目(64回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧