注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

なんだか最近「自分らしさって何なんだろう」って思うようになりました。他人からいわれる私の印象があまりよくなくて、大人しそうだの顔みて性格がキツそうだの言われたい

No.9 18/06/23 23:41
悩める人3
あ+あ-

3です。

自分も真面目人間なので気持ち少しわかるんです。自分の場合は真面目であることを自覚してなかったんです。それが当たり前だったから。でも自分と向き合うようになり本当の自分を知ることができたんです。主さんはすでにご自身のことわかってるし、きっと今までにもご自身と向き合ってきた方なんでしょうね。
ある方にはいわれました。受け止めると受け入れるは違うって。自分もなんでも人に言われたことは受け入れてしまう人だったんです。自分に自信がなかったというのもあるんだと思うし、人から認められることで自分は価値があるんだって思っていたので、人に認めてもらうために人の言葉は何でも受け入れようとしてたんですよね。それが原因で鬱になったことがあって、それでようやくそれは間違いだと気づいたんです。
受け止めるというのは、手で受け止めるようなイメージで、それを自分の中に取り入れるまではいかない。それを受け入れるかどうかは一旦受け止めてから自分で判断して、必要なものは受け入れ、そうでないものは手放してしまうんです。その判断は自分ですればいい。仏教でいえば道徳を基本にするんですけど。
ダメだから自分を変えるのではなく、もっと人生楽しむために変わろうとすればいいと思うんです。真面目に正しく生きることが最も大事なことではない。それを求めて生きるのが苦しくなってしまっては本末転倒。何のための人生なのか。主さんが幸せなより良い人生送ることが最も大事なことだと思うんです。そのための真面目は大事ですけど、それを拒むような真面目ならいらないと思います。

9回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧