注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

結婚するメリットって?僕は大学4年生の男なんですけど、将来結婚する気がありません。なぜなら結婚するメリットが見当たらないからです。独身でいた方がお金も自

No.51 18/06/25 05:50
匿名さん22 ( 118 ♂ )
あ+あ-

>43

>「判断主体が必ずしも信頼できるとは限らないこと」なんですよね?

YES。

>「1人ではメリットとデメリットを正確に判断できないから、独断によるメリットデメリットで判断するのは危険だ」という意見なのに

NO。
何人からの意見を集めようが、「最終的にあなたが判断主体となる限り」と申し上げている。


>44
じゃあ例えば、
「中高生が『将来に役に立つ勉強や受験に役立つ勉強ならするけど、美術とか倫理とか何の役に立つの?』と言ってる」
の例でもいいですよ。
そっちの方が上手く想像できるならそうしてください。

それから、結婚したがる大学生ってそんなにいますかね?
女性の大学生なら確かに昨今はいるかも知れないが、
男性だったらあなたのように考える人はどこにでもいる気がするけど。

51回答目(130回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧