注目の話題
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
結婚相手として、 素敵な性格のいい美女を探すのはやめた どうせ見つかっても俺にはなびかんだろ。 適当なブサイク女を捕まえて自分好みに育てる。
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様

出来るだけ多くの人のご意見が聞きたいです。 みなさんは、やりたいことをやるために学校に行かないという、自主不登校をどうおもいますか? よろしければ、ご回答よ

No.14 18/06/25 18:48
匿名さん14
あ+あ-

中学は普通に行かれた方がいいでしょう。
部活に入らなければ、その分音楽に使える時間も
十分あるのではないですか?
ボーカルを頑張ると言っても、自主的にするのですか。
お小遣いの中で受けられるレッスンには限りがあるでしょうし
親御さんも学校に行かずに、音楽中心になることは
賛成されないでしょう。
(ピアノや他の楽器で、コンクールで賞をとっているような方でも、
コンクールなどの日やその前後以外は、学校は普通に行かれているのではないでしょうか。
中学生からプロで世界中を回ってるような人でない限り。。
基本は定期的に学校には通っていると思いますよ。)

高校から、例えば音楽を中心にしたいのであれば、親御さんとも話し合って
通信制高校(公立であれば費用はあまりかかりません)にして、
自主学習しつつバイトをして、音楽のために時間を沢山かければいいでしょう。

楽器も自分一人だけで練習しても、限界がありますよね。
ある程度上達するために、レッスンに行くためにもバイトで費用を稼ぐ。
自主的にするのであれば、自分でもある程度責任を担わないといけません。
必ずしも親が、ボーカルなどのレッスンに投資してくれるとは
限りませんからね。

上達したら、バンドメンバーなどを作ったり
メンバーを探している人と組むなどしてもいいでしょう。

または、普通の高校でもバンドがあるところもありますよね。
バンドメンバーを集めるということもできるかも
しれません。最終的には、あなたの行動次第だと思いますよ。

14回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧