注目の話題
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
インスタの女うっぜーw アプリでゲットした公務員彼氏と結婚したいという女のアカウントに「夏までに何かしたいこと書いてね~」ってコーナーがあったので
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様

出来るだけ多くの人のご意見が聞きたいです。 みなさんは、やりたいことをやるために学校に行かないという、自主不登校をどうおもいますか? よろしければ、ご回答よ

No.26 18/06/29 09:45
匿名さん26 ( 118 ♂ )
あ+あ-

何故中学校までが義務教育になっているかというと、二つ意味がある。

一つはあなたが最低限の教育を受けることが出来ますように、という
いわば国や大人からの親切心だ。
英語や数学、美術など中学くらいまでの勉強は基礎的なもので、
大人になる上でも役に立つ知識だとされている。
ただ人によって「こんな勉強大人になって役に立つの?」という意見もあるだろう。

私は役に立つと思っているが、多分あなたは役に立つとは思っていない。
だから辞めたがっている。
まあ、それだけならあなたが大人になって自分で責任を取れるなら
勉強しなくたって別にいいんでないの?勝手にすれば?という考え方も成り立つ。

しかし、そうは行かんのじゃよ。

ここで義務教育の二つ目の理由。
「義務教育をちゃんと子供に叩き込みたい」という国や大人からの都合がある。

義務教育をちゃんと受けさせないと、大人になったときに
漢字の読み書き一つ出来ない、計算も出来ない、英語も話せない、
時間通り静かに机の前に座っていることも出来ない困ったバカが出来上がる可能性がある。

バカ本人も困るけど、周りだって困る。
そのバカがいると、相手をしなければいけない周囲の人間が大変だ。疲れる。
国だってバカに対して余分な福祉予算を割いたりしなければならなくなる。
それは避けたい。
私だって、周りにバカが増えるよりは
一応義務教育をこなした、話の通じる人が増えてもらった方が生きていきやすい。
私だけでなく、大抵の人にとっておそらくそうだ。

そんなわけで、
私はあなたに義務教育はちゃんと受けてもらいたい。

将来中学レベルの勉強すら身についていないバカな大人が1人増えてしまうのは、
どちらかといえば困ることだからだ。

26回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧