注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

ベランダに入れてしまったお気に入りのボール。 どうしたら取り戻せますか? 小学3年の息子がいます。 よく遊ぶ公園が、両サイドにマンションがあり、1つの

No.31 18/07/01 10:46
匿名さん31
あ+あ-

二度と手に入らない、うちの子の大切なボール、だから返すのは当たり前。

返してくれる人もいるでしょうが、あなたの常識が全ての人に当てはまるわけではありませんよ。

相手が奪ったわけじゃなし、勝手に何度もボールを投げ込まれて迷惑をかけられているのはベランダの住人です。

他人はそんな大事なボールのことなんて知りません。知ったこっちゃないんです。だったら無くならないようちゃんと管理しとけ。外で遊ばすな。何度も人のベランダに投げ込むな。ですよ。

大事なボールだから絶対返して欲しい

て、何で勝手に投げ込まれた側の他人が気を使わなきゃいけないのですか?(毎回返さなきゃいけないの?)迷惑かけられているのに。

落ち度があるのは、あなた方親子ですよ。子供にそこで遊ばすのは辞めさせましょう。
怒りっぽいとかではなく、何度もなら普通の人でもいい気はしないはずです。毎回謝りにくるけど、反省してるのか?‥と。

「何度も繰り返えされるから返さないでもう捨てよう。じゃないと反省しないだろう。」と住人の方は判断されたのかもしれませんしね。

我が子可愛さで、回りが見えなくなっていませんか。

ボールが返ってこない心配よりも、子供達が何度も迷惑をかけてしまい相手側は大変御立腹されているのではないか、そちらを気にかけるのが先では。

貸し借りだったり、落とし物でも相手の物を相手に返すのは当たり前の事です。自分もきちんと返すし、自分にも返してもらう。
ただこちらが管理を怠った場合は、返ってこない場合がある。ということを子供に教える必要があると思いますよ。

傘の忘れ物もそうでしょう。
大事な傘でも、たまたま誰かが見つけて戻ってくる場合もあるでしょうが、大抵は戻ってこない。管理を怠った自己責任。次から気を付けるまでです。

今回のケースは子供に学ばせるきっかけになるのでは?
・人の家に迷惑をかけてはいけない。
・わざとではなく誤って投げ入れてしまったのだとしても、何度も繰り返されると相手は嫌な思いをする。(自分がそうさせてしまったことを考えさせる)
・ボールは自分で相手の家に入れてしてしまったことだから、相手が返してくれないなら諦めることも必要。

何度も繰り返したり、管理を怠った(他人の家に入れてしまったことも含む)場合は「大切なボールはもう戻ってこない」ことを学習させましょう。

31回答目(36回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧