注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

ネトゲにハマり、空返事の多い 専業主婦母と構って欲しい私 私は現在高校生で、母とは離れて暮らしています。 ⚠︎これから書くのはとりとめのないグダグダ

No.4 18/07/06 09:15
匿名さん4
あ+あ-

話を聞いてもらったり、向き合っているって本当に大切だと思います。
私も寂しく育ちましたが、大人になった今でも親が恋しかったり(諦めてはいるんですよ)仲の良い親子を羨ましいなって思ったりします。
でもね、経験から、きっと人に恵まれた人生が来ますよ。主さんがいつかお母さんになった時にも、子供を大切に出来るお母さんになれると思います。
幸せを見付ける力も強いし幸せを感じる力も強いので、今となっては、寂しかった実家の記憶さえ生きる強みになったなって思います。
長い人生の中で、親の元で過ごす時間は長いようで短いです。
親元を離れてからの人生で、温かい人にたくさん出会って心を豊かにする事は出来ます。
降り注がれて来ない愛情を待つのは寂しいものですが、愛情を注ぐ事は自由です。
元気出してね。

最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧