注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

論理的に考えられない人について。 先日ネット上で、知人の大人二人と口論し決別となりました。 そのことについて主に二点質問があり、様々な方の意見を伺いたいです

No.9 18/07/07 01:41
通行人2
あ+あ-

>みんな論理的なら、この無駄な脳みそや気持ちのリソースをもっと有意義なことに使えるのに

そうこの一文に尽きる
俺も昔はそう思った
でも無理な事に気づいた

自分が愛した家族ですら無理だった
一番の問題は感性だった
同じ言葉を使って説明したとしても感性が違えば相手の受け取り方も変わる
正しく伝わらない事が多くなるし理解もされない
この現象は相手が理解できないから劣っているのか
相手に理解させられない自分が劣っているのか
俺はどっちだろうとは考えなかった
相手の感性を知ろうと考えた、その方法も
簡単に説明すると2次元が好きな人の感性、3次元が好きな人の感性
この感性は交わらない、反発する、話し合いも平行線と聞こえる
でも、2次元と3次元の感性両方を持っている人が聞くと…ん?同じこと言っているのになんで揉めているの?って事が多々ある

これを身に付けてからは

>みんな論理的なら、この無駄な脳みそや気持ちのリソースをもっと有意義なことに使えるのに

に一歩近づいたと感じだよ

論理的、心理的、奥が深いよね

9回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧