注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

職場のパートさんはみんないい人ですが、一人ズバズバ言う人がいます。 言いたい事を、平気で、 ズバズバ言う人は職場にいますか?

No.21 18/07/14 19:57
悩める人11
あ+あ-

私は仕事ができるから注意されない。
それは、私は何も悪くない。私は何も変わる必要がない。ということでしょうか?
今以上にレベルを上げることはできず、今が頂点で完璧で100点満点の仕事をされてるのでしょうか?
それだけ完璧だからこそ他人についてあれこれ言える余裕があるということでしょうか。果たしてそうでしょうか。人のふり見て我が振り直せ?だったかな。主さんはすべて自分の想い通りに考え通りに動いてくれる人だけに囲まれて仕事したいのでしょうか?
注意されないというのは、馴れ合いになってたり、注意したくても遠慮されてたり、注しても無駄だと思ってスルーされてたり、陰で誰かがフォローしてくれてたり、低い完成度で完璧だと満足してしまったりすることだってあると思うんです。
なんていうか、主さん自身の成長という視点で考えると、ある時点でピタッと止まってるような感じではないですか?あとは周りが私にあわせてついてくればいい。
今が頂点だとするなら社長にでもなって大活躍できてもおかしくないですか?
見るべきは他人ではなく自分自身ですよ。主さんが成長すればそのような人のことで怒ったり不満もつことはかなり減ると思います。でもそれができてないのは、まだまだ人として未熟でもっと成長できるという証拠。その部分にもっとエネルギー使った方が主さんのためになると思いませんか?
それとも、そんな人のために怒り続けて何も変わらないでいるほうが幸せですか?
その人が良い人に変わることが、主さんの人生において最も大事なことで幸せになるなら何も言いませんが。でも、人を変えるってすごく難しいです。それよりは自分が変わることで状況を変える方がずっと可能性があると思いますよ。
といっても、主さんは変わらないでしょうね。これもまた他人が他人を変えるのは難しいということ。
主さん自身が気づいて変わることを望まない限り。

21回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧