注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

こんにちは。 閲覧ありがとうございます。 カテゴリに迷いましたが、こちらに投稿させていただきます。 わたし:20代後半 精神障害有 バイト 障害年金受

No.1 18/07/13 14:10
通行人1 ( ♀ )
あ+あ-

健康なお兄さんと、精神障害で年金を貰っている主さん、
さらにお兄さんは男、主さんは女です。
対応は違って当たり前かと思います。
障害年金を貰っている女性が遊んで朝帰りしてるとなると、
一般的にも良い顔はされませんよ。
自分は健康ですが実家に住んでいる時に朝帰りはしたことないです。
結婚前で実家暮らしの女性なら普通だと思いますし、
親に借金してなくても実家暮らしの社会人は家に3~5万は入れていますので、
きょうだい2人で10万弱って別に高くもありません。

動物のことについても、主さんは結局ごくまれにしか世話をしておらず、
ほぼお母さんがやっているのであれば、文句を言う立場にはありません。
里親についても主さんとお兄さんが探してあげればいいと思います。

この内容だけだと親御さんがあからさまにおかしいことは特にありませんので、
動物の里親を2人で探してあげて、引き取ってもらい、お母さんの負担を減らして、
パートナーが受け入れてくれるなら、
お金がそんなに貯まってなくても結婚して家を出ればいいかと思います。

主さんが実家に入れている金額がどうしても負担すぎるなら、
そこは動物の里親を探すことで、餌代や予防接種などの費用が減ると思うので、
その分を減額してもらうとかは交渉次第かと。

最初
最新
1回答目(1回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧