注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

小5の息子がずっと発達障害なのではと疑問を持っていました。 とにかく癇癪が酷く、育て難さを感じ 周りの子とうちの子は違うなと思うばかりでした。 学校では時

No.1 18/07/17 00:14
匿名さん1
あ+あ-

発達障害者支援機関で働いている者です。

まず、きちんと病院で診断を受けるべきだと思います。
あなたが感じている育て難さとは具体的にどういったものですか?癇癪が酷いという事のみでしょうか?

実際に私の小一の娘も年中のときADHDという発達障害と診断され現在服薬中です。
娘自身も自分の障害を知るまではうまくやっていけない自分にイライラした様子でしたが、診断を受け薬を飲むようになってからは「薬のおかけで頭の中がスッキリする!薬がないと頭の中がザワザワしてしんどい」と言い、薬のおかげで行動もだいぶ落ち着いてきました。

発達障害を持っている子の親もしんどいとは思いますが、当事者も相当しんどい思いをしているはずです。

きちんと診断を受けて症状にあった対処をしていく事により困り事が少なくなって行くケースもたくさん見てきましたし、なにより本人自身も少し楽になると思います。

最初
最新
1回答目(1回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧