注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

仕事が限界です。常に消えたいと思ってしまいます。 辞めればいい話ですが、カード残が90万あります。今度のボーナスで減らせて70万です。 辞めてもこれからどう

No.1 18/07/20 15:00
匿名さん1
あ+あ-

大丈夫ですよ!辞める権利が有りますから
退職の意思表示をしてから2週間経てば辞められるという法律があります
まずは、今の会社に籍を置きながら、就職活動、求人検索などを行い、新しい仕事のめどをつけましょう
求人難なので、どこの会社も即就業でなくても、1ヶ月先でも待ってくれる所多いです
めどが立ったら、退職届けを提出しましょう
その時、責め立てられるような雰囲気の会社であれば嘘も方便、実家の親の介護、とか急を要する理由を告げて、相手があなたの退職日を先延ばしできないようにしましょう
それでも難癖つけてくるようなら、法律で決められている、とか、しかるべき所に相談する、とかやんわりおどしてみましょう
法的なキーフレーズが出ると、どこの会社もまず言い訳できなくなります
このとき、ご迷惑をお掛けしますが急な事でどうぞご理解下さい、との言葉も添えて、しかし一歩も引かない毅然とした態度で頑張ってください

人員不足や業務量の多さは会社サイドの問題なのであなたに関係ないですよ
ちなみに、責任感の強い方ほど、自分が辞めると迷惑掛けるという思いが強く、それはそれで社会人として尊いと思いますが‥あなたの人生なのですから、消えて無くなりたいような会社に大切な人生の時間を捧げる必要ないです
どこの職場にいっても、嫌な事やイジメは多少はありますが、ドキドキが止まらないとか普通じゃないです
辞めるのは逃げるのではなく、前に進む為と割り切って
一度に何人辞めようが、会社や世の中は何とか回っていくものです

バリバリ働きたいと思える会社で、頑張って早くカード残を返して下さいね
借金返済と、新しい職場、どちらも人生の次のステージに行く為とポジティブに捉えて、負けないで進んで下さい
影ながら応援しています!

最初
最新
1回答目(1回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧