注目の話題
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ

本当にちょっとした、どうでもいい愚痴です。 私は現在一浪目で、塾に通ってい…

回答1 + お礼0  HIT数 212 あ+ あ-

匿名さん
18/07/21 01:59(最終更新日時)

本当にちょっとした、どうでもいい愚痴です。

私は現在一浪目で、塾に通っています。その塾は大手ではないのですが、元担任が私にはここが合っていると勧めてくれたので入塾しました。

塾のオーナーは、「先生の勧めで入塾するなんて滅多にないパターンだ!しかもその先生の指導法と塾の指導法はよく似ている!ぜひその先生に挨拶に行きなさい!」といった感じで教室長に伝えました。

後日、教室長が「明日先生に挨拶に行ってくるね」と私に言ってきて、元担任からも報告がありました。担任は何を話せばいいのかあまり分かっていなかったようでした。

そして、その次の日、塾に行くと教室長が挨拶してきたよという軽い報告がありました。
また元担任からも連絡があったのですが「塾の先生、塾の宣伝だけして帰っていったわ(笑)」と少しご不満というか呆れた様子でした。話を聞くと、塾のパンフレットを出して、塾の説明を始めてそれで帰ったようでした。
私はまだ自分で働いたことがないので、その辺りの常識は知りませんが、私が想像していたのは「〜さん頑張ってくれてます、先生の紹介なんですね、ありがとうございます。聞いたんですけど、先生もうちと同じような指導法で………」といった会話です。会話を少しでもサポートするために、教室長に事前に担任について少し話もしました。それなのにまさか塾の一方通行の宣伝だとは思いもせず…驚きと呆れと担任への申し訳なさが募っています。

営業の世界の常識は私にはよくわかりませんが、この塾側の対応はおかしくありませんか?しかも、一応高校は進学校で「塾に通う必要が無い」と言われています。それなのに塾の宣伝だけして帰るのは非常識というかなんというか…
教室長はまだ若いのでその辺のやり方が下手だったのでしょうか…?

No.2680056 18/07/21 01:36(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧