注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

社会人、親から送り迎えしてもらう いけないこと? 社会人になって数日経ちます。 本来バスで通う予定でしたが、最初バスで行った際、指定時間の20分も遅れて

No.11 18/07/22 11:33
匿名さん11
あ+あ-

私40手前ですけど、父に送り迎えしてもらってます。
田舎の大学を卒業後すぐ都内で就職し、体を壊して医者から田舎で療養を勧められたため、最近戻ってきました。

今の職場がまぁ激務で^^;
中々免許を取りに行くタイミングがなく、頼んでます。
(今年中に取る予定)

確かに側からみたら未だに親に頼ってるの?と思われてるとは思いますが、家族の形はそれぞれですし、私は気にしてません。
家に生活費を入れ、ガソリン代も出し、家事もやる。自分がやれる所はやるようにしてるので、他人様にどのように思われようが気になりません。

主さんも気にしなきゃ大丈夫ですよ。まして社会人1〜2年目でしょ?
免許取るまでの間ならいいと思いますよ!

11回答目(30回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧