注目の話題
中卒で16から飲食店で働いて、成人式にも出てない女性どう思う? 母親はシングルマザーで無職で、料理も作ってもらえず冷凍食品やスーパーの惣菜ばかり食べてる
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理
妻のモラハラで精神的に辛いです。 私は43歳、妻は42歳、子供は12歳の男の子1人。 結婚前に私には借金があり、その事を打ち明けずに結婚した事が原因なのかと

心狭いでしょうか? 38歳です。先月友人が他県から泊まりにに来てくれました。私は新婚だったので友人はご祝儀1万円をくれました。 お祝いのお返しをしよ

No.4 18/07/28 00:42
匿名さん4
あ+あ-

よりにもよってなんでハンカチにしたの?
ハンカチは手切れで縁起悪い代名詞だし。
ハンカチって、3千円とかのお返しに困る人用じゃない?
もしかしたらお友達、中身もハンカチだってわかってたけど、
私と縁切りたいの?って思って開封してないってことにしてない?
まさか夫婦どっちもハンカチは慶事にダメって知らなかったの?
いくらお返ししたんだかしらないけど、ハンカチ5千円分なら一番要らないし、
3千円でも普通はそんな細切れに予算を割かないで、
3千円の物を用意するのが常識的だと思ってたよ。
よっぽどハンカチ大好きな子なら別だけどさ。
お礼をすぐにするのがベストだけど、出来ないって言ってる人に対して、
何それーって言うのは、ちょっと自分本位過ぎないかな。
私なら私ならって、この手のスレはつきがちだけど、
その人は私じゃないし、どれくらい具合悪いのかもわからない、
なのに私ならっていうのは、はっきり言ってだから?って感じ。
その人が無理、駄目、って言ってるのに、出来るだろって言うのは違うよ。
主も人の常識をどうのと言える立場じゃないと思う。
私が謎のハンカチ三枚受け取ったら、なにこれ?ってなる。
何を思って送ったのか、真意を聞くのも怖くてスルーしたくなるかも。
熨斗がついていなかったら、絶対にお祝いのお返しなんて思わないよ。
ましてやそれがお返し、なんて言われたら、悪いけどいろんな意味で常識疑う。
きちんとお菓子の詰め合わせとかなら、お返しだと思って開封しただろうけど、
なんかよくわからない、なぜ届いたのかもよくわからないものなら、
順番的に後回しにされてもしょうがなくない?
きつく感じただろうけど、20歳夫婦の書き込みならここまでは思わない、
でも38歳の夫婦なら、これくらいの常識は持っていて欲しい。

4回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧