注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

認知症の人は反省しないんでしょうか。 祖父が認知症です。よく物盗まれ妄想で疑いかけてこられるのですが、物が見つかった時いつも「疑ってしまって悪かった」と謝って

No.19 18/08/17 15:54
匿名さん19
あ+あ-

私の母親が軽度の認知症です。

優しかったおじいさんも、なりたくてそうなった訳ではないですよ。
認知症は記憶障害です。
疑ってしまってごめんね。と主に思った事さえも忘れてしまいます。
反省するとかの次元ではなく、記憶が抜けてしまうので反省して学習したくても学習出来ないんです。
まだ、物の善し悪しも分からない言葉の意味も理解出来ない1歳とかその歳ら辺の子供に反省して学習しろ。と言ってるのと変わりないです。
1歳の子供に反省して次はもうやらないで!と言っても無理ですね?
おじいさんはその状態なんですよ。



介護認定を取ってデイサービスに通えば作業療法で手先を使ったレクリエーションとかもあるので多少ですが、良くなる方もいらっしゃるらしいです。
介護認定が取れないのであれば、お家で塗り絵や習字など簡単な作業で手先を使う様な事をさせて上げると良いかもしれません。
効果には、個人差はあると思いますが。


病気だから仕方ないと思っても悲しくなったり怒ってしまうのも仕方のない事なんですよね。
でも、無視などをしてしまうとコミニュケーションをとらないことによって脳は更に退化して行きます。
同じ話をしても、その話聞いたよ。と否定せずに相槌だけでもいいので聞いてあげて下さい。

お辛いでしょうが、適度に息抜きをして御自身もストレスを溜め過ぎない程度に接してあげればいいと思います。

最新
19回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧