注目の話題
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく

娘が薬剤師になりたがっていたのですが公立がD判定だった為、私立に行きたいと頼まれましたが私立薬学部は行かす金ないと他医療学部を勧めたものの薬剤師以外ならいいと理

No.6 18/08/12 15:27
匿名さん6
あ+あ-

 気持ちわ分かりますが、お子さんガキですね。  世の中には仕事なんてありとあらゆる仕事があるのに、薬剤師に執着する理由が分かりません。  薬学をやりたいのか、単に薬剤師で働ければそれでいいのか。   私の息子と同世代だと思います。 今年の春に就職しました。  息子は大学が私の出身校、学部も同じ所を志望していましたが私は反対しました。 大学で何をしたいのか?という事を重視させました。  学部に拘らずあらゆる大学そ調べさせ、自分の可能性について考えさせました。 子供に対して何に成りたいのか?という親の質問なのですが、幼い子供なら芸能人や野球選手、女の子なら看護師程度ですよね。 社会を知らない、社会には世界中にありとあらゆる仕事が存在する。という事実を知らない子供に、何に成りたいのかと聞く親も親なんです。知らないものは答えようがない。
 薬剤師でなくても薬学やりたいなら、院があります。院は大学の学部は関係ありません。理工学でも院は薬学に行けます。 修論、博論を通して企業や大学で研究職に着く事もできます。 今から薬学部に行く事もできますが、なら理工学部で使ったお金で予備校へ通い、偏差値上げて公立に行こうとなぜしなかったのでしょうか? 私立は確かにお金がかかりますが、奨学金、教育ローン、3か所から借りれば何とかなります。 借りたお金を自分で返してでも薬学やる。 本当にやりたいなら、親が何を言ってもやりますよ。 偏差値を上げる努力拘もしたくない、借金で薬剤師になれても返済はしたくない。 フリーターでもいいから金ためて薬学部に行くか、院に行くか。って事も自力でやろとはしない。こんなの本当に薬学やりたいって事じゃないです。 本当にやりたいなら、親戚中から出世払いで金をかき集めてでもやりますって。  親に行かせる金がないと言われた事を根に持ってるだけです。 単なるガキにすぎません。 

 

最新
6回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧