注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

やはり他人の子は新しい家族にはなつかないのですね。妻と再婚しました…妻は子供居て引き取ることになりました。その子は僕にはなついてくれません。所詮、他人なんですね

No.17 18/08/13 10:19
通行人13
あ+あ-

手助けしてるならいいじゃない。
うわべだけ
お父さんって言われたいの?

本当の父親ではなくても、
困った時にスッと手を差し伸べられるくらいの余裕がある方がいいよ!

無駄かどうかは今は分からない。
あなたが判断することでもない。

血が繋がらなくても、頑張って家族の為に働いたり、困ってる時に助けてくれる義理父がいるだけで尊敬や感謝はいつか子供はする。
ただそれはあなたがしてほしいからといって、求めたり、期待するのはお門違いだから。

だって本当の親だって子供に感謝されたいから子育てしてるわけじゃないでしょ。
だから本当の親以上に大変なんだよ

それは再婚するまえに分かってたことでしょう

17回答目(66回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧