注目の話題
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

離婚調停って大変ですか? どんな感じなんでしょうか。どのくらいの期間を要しますか? なんでもいいです。経験者さん、教えてください。

No.2 18/08/16 14:54
匿名さん2
あ+あ-

弁護士をつければそれほどではないと思います。離婚調停だったのですが、相手が弁護士をつけなかったので、私もつけませんでした。結局調停不成立で裁判になり、その時はお互い弁護士をつけました。私の担当弁護士に調停でつけていればもっと早く離婚成立してたと言われました。
調停は男女の調停員がいて、その方たちに双方の主張を聞いてもらい、和解にもっていきます。訴えた側と訴えられた側は別々に待機し、交代で呼ばれるので調停が成立迄、相手に会うことはないと思います。ご存知のように私は一人で待機していたので、とても心細かったです。不安に思っていても励ましてくれる弁護士さんがいなかったので。
あと、調停員は正しい人の味方ではありません。落としどころを見つけて和解に持っていこうとします。相手が受け入れないと思ったら、こちらを説得にかかるので納得いかないなら、ちゃんと拒否しないと泣きをみますのでご注意を。

2回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧