注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

29歳男。7歳になる私の連れ子と、再婚した妻と、二歳になる再婚妻との子供の4人家…

回答1 + お礼1  HIT数 220 あ+ あ-

匿名さん
18/08/19 04:03(最終更新日時)

29歳男。7歳になる私の連れ子と、再婚した妻と、二歳になる再婚妻との子供の4人家族です。本題に入る前にまず状況説明として、私と前妻の間に産まれた長女は、生後3ヶ月で前妻と離婚することとなり、私が引き取りました。
長女を連れて実家に戻り、仕事のある昼間は、私の母が一歳半まで面倒を見てくれました。
私はその頃、長女に母親が居ないのはかわいそうだ、申し訳ない、と思い、いい人が居れば、再婚出来れば、と考えていて、後輩であった今の妻ともそんな話をしていて、、、理解してもらいたい訳ではないですが、結婚を前提に交際を始め、3人でアパートを借りて暮らし始め、長女がママと呼ぶようになったタイミングで再婚をしました。
私は、前妻の金銭感覚のズレや、考え方に耐えれず、真逆である今の妻の堅実さに好意を持ちました。
長女は、産まれて間もなくの離婚であり、今の母が義母とは今ももちろん知りません。
妻は、父1人子1人の片親育ちであり、尚且つ、その父親が気性が荒い方だった為、中学卒業後から父と離れて暮らしていました。その父から、嘘を付いたり、言われたことをすぐ守らないと物凄く怒られていたようで、長女が同じようにすると、かなり厳しく接して居ました。
長女は私によく似て、お調子者であり、あまり物事を深く考えないタイプであり、そして怒られても時間が経てばすぐに元通りになる性格でして、、、
3人でいた頃は、まぁ家族とはこんなものなのか、と正直思ってました。
私自身は父の方が居ない為、私自身家族?家庭の形?というものが、どの基準にあれば正常だとかはわかりません。
ただそれでも、3人笑っては暮らせて居たので、大丈夫だと思ってました。
しかし、次女が産まれてから、妻の子供二人に対する接し方に、違和感を感じるようになりました。次女に甘く、長女に厳しく。
今思えば、連れ子と実子だから、とは思いたくなく、ただ単に年齢が違うからだと思うようにしていましたが、元々妻自身、次女が産まれたら差をつけてしまうんじゃないか心配だ、と言っていたことがあったのと、先日たまたま妻の携帯に来たメッセージが目に入りまして、まさにこの話題を妻の恩師の方とやりとりしていた内容だったので、つい気になり読んでしまいました。
やはり、長女と次女は違うようでした。
長女は連れ子だから、笑って接することが出来ないようでした。

今、三人目を妊娠中です。
長女も次女も毎日元気にふざけてケラケラ笑ってるし、私は、なんだかんだ良好なんだと思っていました。
しかし妻の中ではそうでなかったと知ってしまい、今後の事が不安になってきました。
身内には相談出来るような話ではないので、誰か聞いてもらえたら嬉しいです。

No.2695426 18/08/19 03:28(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧