注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
年寄りって気持ち悪いと思いませんか?
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

中学が不登校だった事は、代償として一生残りますか? 影響しますか?

No.8 18/08/20 17:34
匿名さん8
あ+あ-

本人次第です。
私も不登校をしていて高校中退から、
通信(公立)、大検(高卒認定)を
受けて大学に行きました。
幸い希望の大学に進めましたので
不登校=人生がうまくいかなくなる
ではないです。

ただ、不登校をしたり中退した人でも、
通信などで高卒を取れなかったり、挫折してしまう人も
いるのも事実です。
精神的に不安定な状態が、大学でも
続いたりするケースもあるでしょう。
だから、大学に行ったら、全てがうまく行く
ではありません。

不登校自体は、避けられれば
避けたかったとは思います。
(当時は、不登校対策などもなく、保健室登校などもなく、
先生の対応も、遅れている部分がありました。)
欠席日数が少なすぎると、高校受験も
できないことも知らなかったので
高校も希望のところは一切受けられませんでした。
その面では、後悔してると言いますか
非常に屈辱的でした。

ただ、それで終わるのではなくて
絶対に、自分の将来の夢などを叶えるために
這い上がろうと言う気持ちはあったので
なんとか頑張れました。
中退した時も、親も通信制高校を勧めてくれたりと
そう言うサポートはありました。

とはいえ、不登校をした場合どうなるか
情報がもっと欲しかったと後からは思いました。
高校が受けられなくなると知ったら、
最低限の出席日数は、稼ごうとしていたかも
しれません。

選択肢が少なくなってしまう場合、
後悔と言いますか悔しい思いはするかもしれません。
でも、変えられないことは受け入れるしかありません。
変えられることは変えて行くしかないです。
勉強面で、ついて行けるようにしたり、
必要に応じて親に相談して塾に行くなど、
できることはしたほうがいいでしょう。

出席日数も足りてはいて、
希望の高校を受けられるのですか?

最新
8回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧