注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

飼い犬が可愛くないです… 家族構成は 夫、妻(私)、息子6才 娘2才です。 3月頃大型犬を飼いました。 数年前から犬が飼いたくなり、ブリーダーを探し

No.61 18/08/28 12:21
匿名さん61
あ+あ-

一度飼った以上手放すのはこどもの教育上良くないと思われているようですが自分たちには分相応だったことを認めて、愛情持ってきちんと世話が出来ない場合はその生き物を飼う資格は無いということを教える場になると思いますよ。
里親に出すことをオススメします。若いうちが貰い手が多いですよ。
ドーベルマンといえば吠えるとかどうとかよりその存在事態が怖いんですよ。
里親に出す迄ですが
散歩は便利屋さん、シルバー人材さんとかに頼めませんかね。大きいから断られるかな?
家に帰るのが怖いのは主さんも病んでいるから精神科、心療内科等に行ったがいいですよ。カウンセリングを受けたり薬を飲んだりすれば楽になるでしょう。
ネコアレルギーがあるのなら早晩犬アレルギーを発症するでしょう。
お子さんたちもアレルギーになる確率も高いでしょう。
アレルギーの辛さは分かりますよね。

61回答目(155回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧