注目の話題
妻のモラハラで精神的に辛いです。 私は43歳、妻は42歳、子供は12歳の男の子1人。 結婚前に私には借金があり、その事を打ち明けずに結婚した事が原因なのかと
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい
人の気持ちが分からない人と付き合っています。例えば約束を連続でキャンセルしても悪い事をしたと言う認識がなく私がそれに対してなぜ怒っているのか具体的に説明しても理

飼い犬が可愛くないです… 家族構成は 夫、妻(私)、息子6才 娘2才です。 3月頃大型犬を飼いました。 数年前から犬が飼いたくなり、ブリーダーを探し

No.72 18/08/28 13:46
通行人72
あ+あ-

ああもう、何も調べないでドーベルマン飼っちゃったんですか。
大変だとは思わなかったの?
動物を飼うときは世話の仕方などちゃんと調べないといけない、
ってテレビなどでも言ってますよね。
今更言ってもしょうがない、とは思いますが、
これを読んでいる人で、これから飼おうとする人もいるかもしれないので
言いますが、うさぎやカブトムシだって、飼う時は飼い方を勉強してから、が常識ですよ。
命あるものを放置も虐待ですから。
その子の身になって考えてあげてください。
何ヶ月も休みなしのご主人なら、お金いっぱいあるでしょうから
散歩代行で行ってもらうとか、
とにかく無駄じゃなく吠えているのはストレス溜まっているからですから
皆さん書いてるように、犬の幸せのために一番いい方法を考えてあげてください。
愛情ないって突き放すのが一番良くない。
近所のうるさい人たちは、まぁこわがってるのかもしれないから
こわがらせないように、ちゃんとしてますって説明するなり、
たまには迷惑料としてお土産とか(高いものでなくていい)
を、もって伺うとか、ご近所付き合いもうまくやってください。

72回答目(155回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧