注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

飼い犬が可愛くないです… 家族構成は 夫、妻(私)、息子6才 娘2才です。 3月頃大型犬を飼いました。 数年前から犬が飼いたくなり、ブリーダーを探し

No.91 18/08/28 20:46
匿名さん71
あ+あ-

周囲への配慮をした上で、公園ではしゃがせるのは大丈夫ですよ。

ただし、止め! の指示で静止する様に訓練は必要ですね。動と静をきちんと理解させてください。

昨今の躾方法に、叱ってはいけない、と散見しますが、子供と同じで、犬も叱るべき時には叱らないとなりません。

実は叱り方が下手な人は褒めるのも下手なんです。

ここら辺は、訓練士にきちんと指導を受けて欲しいです。リードの扱いひとつで犬をコントロール出来る様になりますから。

散歩は余りこだわらなくて大丈夫ですよ。

大体、訓練所の犬達は散歩行きませんから。

服従訓練は毎日やって、あと公園でロングリード付けて少しボール遊びしたら十分ですよ。

たまの休みにでもご家族で原っぱや山などに連れて行けばそれでいいんです。

雨続きで運動も難しいなら、家の中で、おもちゃを隠して、持って来させて、上手くいったら、フードひとつあげてヨシヨシ、と。

現代社会ではみんな忙しく、理想的?な飼育は難しいです。

ですが、犬は順応する性質があります。

きちんと訓練された犬は、飼い主が忙しくしてる時に、ストレスを溜めてイライラする、なんてことはないのですよ。

91回答目(155回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧