注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

急に襲われる孤独感 はじめまして。 私は30歳で1歳と0歳の育児をしています。 地元から離れた地にいるためママ友達は少しできましたが、急に孤独に感じや

No.32 18/09/10 11:40
経験者さん9
あ+あ-

なかには手厳しく、頼らないことよし。みたいなかたがいますが、小さなこがいて、イライラしない、凹まない人なんて、変です(笑)。
私は3才、くらいまで眠たい、ゆっくりできない、こどもが言葉が遅いから支援センターで叩いてしまう。

ないたり、謝ったり、早くおっきくなってよ。と優しい母では入れませんでした。
余裕などありませんでした。

今でもただただかわいいだけの時期に私はいつも疲れついたなぁ。愚痴っていたなぁと猛省です。

お世話だけの日々から、こどもに助けられ、はげまされています。


天災が続く日々ですが、我が家でこどもとご飯がたべれる、元気な家族がいる、布団で眠れる。

幸せって当たり前の中にこそあるのだなぁと痛感する日々です。

テレビみてもアホになんかなりませんよ。


子育ては長い長い道のりです。
来年はまた違うことに悩むはずです、だけど、いまの悩みはたぶん、いや、忘れているはずです。

何度もこちらこそすいませんでした。
母も1才、わたしもまだ母7才です(笑)

少しだけ長い母生活から言えること、母がしんどいときこそ、我が子が人生で一番かわいいとき。です。

健やかな成長、ぬしさんの1日1日が笑顔一杯になりますように。

32回答目(43回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧