注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

社風が合わなくてつらい。長文ですが、お付き合いいただければ幸いです。 転職…

回答4 + お礼0  HIT数 539 あ+ あ-

匿名さん
18/09/12 09:14(最終更新日時)

社風が合わなくてつらい。長文ですが、お付き合いいただければ幸いです。

転職して7月から女性だけの10人の会社で、経理パート(欠員補充)として働き始めたのですが、馴染めずつらいです。

1 まず初日から「えっ?」と思ったのは10:00から始業なのです毎日9:45からミーティングがあります。企業理念、月間テーマの唱和、職場の教養みたいな冊子を読んで、その感想を言い、前日の気づきや前日のありがとうなど一人一つは自分の意見を言うようになっており、体操して、個人の今日のスケジュールを言います。そしてそれが終わると今度は部門別に分かれて、またさっきと同じスケジュールを言い合います。

2 1か月に1回のペースで掃除当番があり、その日は45分前に来て掃除をして15分前からミーティングに参加します。もちろん残業代は出ません。
ごみも自分で出したごみ(仕事以外)は持ち帰り、トイレに汚物入れもなく各自持ち帰り

3 一人一つは(コミュニケーション委員など)委員会に入らされ、月に1回お昼休みに集まる

4 月1回企業雑誌みたいなのを渡され、読んで感想文を書かされる(勤務時間外にやることになっている)そしてその感想を一人ずつ発表する場(昼休み)がある。

5 毎週ミーティングがある(毎朝のミーティングとは別)

6 ブログ当番がある。

7 お昼休みは一つのテーブルを囲んで食堂でみんなで食べる

上記の点で、とにかく内気でコミュニケーション下手な私にとっては毎日が窮屈でつらいです。
職場の人間関係も一人一人はいい人ばかりなんですが、家族のような雰囲気で「~ちゃん」と呼び合っていたり、仕事中も仕事と無関係ではないですが、雑談が飛び交っており、疎外感を感じます。

ずっと違和感を感じていて私には合わないかもと思いつつ、引き継ぎしてくれる人がとてもいい人で、私も経理の経験を積みたいからと思いずるずるきてしまいました。
経理はその人しかわからず、その人がいなくなれば誰にも聞くことはできません。

有給も半年に1日しか与えられず、交通費もなく時給もいいわけではありません。

辞めたいのですが、私のような根性がないものはどこにいっても勤まらないのではないか。
自分に合うところなんてないんではないかと自信をなくしています。

馴染もうとしない自分が悪いのは重々承知しておりますので、自信をもらえる言葉などをかけてもらえるとありがたいです。

No.2707222 18/09/09 10:15(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧