注目の話題
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と

義母さんとことを義姉さんに話すとき何て言うのがふさわしいですか? 義母さん…

回答12 + お礼11  HIT数 1234 あ+ あ-

匿名さん
18/09/13 12:49(最終更新日時)

義母さんとことを義姉さんに話すとき何て言うのがふさわしいですか?

義母さんが持病で度々体調を崩すので、敷地内別居の嫁の私がいつも診察の付き添いをしています。

義姉さんも度々義母さんの家を訪ねて来るのですが、、、
今日も義母さんの体調が悪くて私が病院に連れていっていました。
すると義母さんが自宅に置きっぱなしにしてた義母の携帯を使い義姉さんから私に電話があり『お母さんを病院連れていってくれてありがとう、時間かかるようなら交代で行くよ?』と言われたのですが、あとお薬もらって帰るだけだったので『あと少しで帰りますから大丈夫です。お気遣いありがとうございます。』と返事をして、諸々終わって帰宅しました。
帰宅すると義実家で義姉さんが待っていました。
近所のおばさんから病院行ったことを聞いたそうで電話をくれたそうです。

義姉さんから『お母さんのことありがとう』と言われたら『どういたしまして』でいいと思うのですが、、、
逆に義姉さんが義母のことを何かしてくれたときって私は何と言うのがいいんでしょうか?私が頼んだことをしてくれたら普通にお礼を言えばいいだけですが、義姉さんが自主的にしていたことについては、
例えば『お義母さんの世話をしてくださりありがとうございます』と言うのはどうなのか?と考えます。というのも、以前に義母さんが入院したとき、私は毎日仕事終わりに見舞いに来る義姉さんに『毎日は大変ですよね、ありがとうございます、無理なさらないでくださいね』みたいなことを言ったら『娘だし見舞いに来るのは当たり前』とちょっとトゲのある(いつもそう)ように言われました。
なので義姉さんが何かしてくれたとき、私がお礼を言うのは変なのかな?と難しく考えてしまうのです。義姉さんにとっては自分の親のことをしてるだけで、嫁(私)に有り難がられることなどない。と思うのでしょうか?
一応主人が家の跡取り
で、私は家の者として義母さんのお世話をしている立場ではあるので、、、他人になら家の者としてお礼を尽くす必要はありますが、義姉さんは、よそに嫁いだ立場ではありますが義母さんの娘ですから、、、義母さんのことをしてもらったとき、どういうふうに感謝の言葉を言えばいいのかわかりません。

ちなみに、義姉と主人&私は色々あってとても良い関係とは言えないので、言葉選びにはとても気を遣います。

あと、もう1つ質問です。これは答えられる人だけで構いません。
今日、義母さんと病院から帰宅したら義実家で義姉さんが待っていたのですが、、、
義姉さんが勝手に鍵(置き場を知っている)を開けて家に入っていることについて、
義実家は主人と義母さんの共用名義でして、いずれ私たちが義実家で暮らす予定です(本家に入る)が、現在は義母さん一人暮らしです。それでも義姉さんが勝手に入っていることに違和感を覚えます。
家に着いたから入って待ってていい?と義母さんに言って入っているならまだわかるのですが、、、今回は家に来たら居ないし家で待っていた。ということみたいです。身内ではあるけど勝手に家に入るのはどうかと思うのですが、、
私の考えはおかしいでしょうか?

皆さんはどう感じるのか知りたいので、答えられる方はついでに教えてください。

説明が長くてすみません。

No.2708117 18/09/10 22:20(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧