注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

24歳です。転職を考え来週、JR西日本に駅員契約社員面接に行く事になりました。 高卒で、5年働いていました。製造会社でアルバイトスタッフをしています。 で

No.1 18/09/15 16:01
匿名さん1
あ+あ-

参考になるか分かりませんが
アドバイスをさせて下さい。

私は主さんと年齢も近く、
高卒で転職経験があります。

元々人と関わる仕事が好きで
接客業に高卒で入社したのですが
ノルマが厳しく自分の思い描く
接客が出来ませんでした。

そこでノルマのない純粋な接客業を
見つけて応募しました。

転職活動で常に心がけたのが
会社はどういう人を欲しているか。
自分が面接官だったらどこを見て
雇いたいと思うのか考えた時に

志望動機をどう具体的に伝えるかよりも
自分自身の持っている熱意を
下手くそな話し方でもいいから
伝える方がぐっと来ると考えました。

もちろん時間や面接時の態度などは
大切ですが面接に来る社会人であれば
意識すれば誰でも出来ます。

その主さんの熱意を
素直にそのまま言葉にしてください。
本当に働きたい会社ならば
それだけで具体的な志望動機に
なると思いますよ。

あとは笑顔と愛嬌です。笑
いい年した大人がただニコニコ
していては効果がないですが
まだ若くて高卒の人に対して
そんな難しい言葉や表現なんて
求めてないと私は当時思ってました。

難しい言葉でお堅い感じの人よりも
話は下手くそだけど愛嬌があって
熱意を感じる人の方が
面接する側として好印象だと思います。

ただお金を稼ぐために何となく
面接に来る人よりも
あなたのような熱意を持って働きたい
と思って面接に来る人の方が
必要とされると思います。

面接なんかむしろ楽しんでください。
自分が求める仕事に就ける
第一歩なんですから。

頑張ってください。
心から応援しています。


最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧