注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

お恥ずかしい話ですが、私は学生時代もあまり勉強をしたことがなく、効率のいい勉強の仕方なども分かりません。 何か打ち込む事が欲しくて、資格の勉強を始める事に

No.3 18/09/16 16:35
匿名さん3
あ+あ-

>得意不得意の問題なのでしょうか?
例えば、何が体にいいか等栄養の話等はすぐに分かるけど
政治の話は全く分からない、

得手不得手は誰しもあると思います。
得意であれば、覚えも早い部分もありますが、
最初から得意、プロ級の知識を持てるということは
ないですよね。

興味や関心があることであれば、(最初は)得意ではなくても
覚えやすいことはあるでしょう。
政治に関しては、関心がなければ覚えにくいですよね。

関心がなくても、自分の生活上で必要なことであったり
関連(関係)があれば、覚えることもありますよね。

他人事だと思うと、あまり関心は起きませんが
その資格を取って希望の仕事に就きたいのであれば
関係は十分にありますよね。

なんのために資格を取るのか、何故その仕事に
就きたいのか、その資格を取った上でどうしたいのか。。
少し、ビジョンを持った上で取り組まれてはいかがでしょうか。
なんとなく、何かに打ち込みたいから。。という
理由では、少し理由として弱いですよね。
それで、集中できればいいですが、
できない場合は、もう少し具体的に考えてみてください。

効率の良い勉強法といっても、個々人の差もありますし
あった勉強法も違うかもしれませんが、
情報を集めた上で、自分に合った方法(学校に行くなり、
問題集を買うなり)を見つけられてくださいね。

3回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧