注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

男がおごって当たり前とは思いませんが、ご飯や飲みに誘って来た男が割り勘とか少しでもこちらにお金を出させると萎えます。 もちろんおごってくれるのが当たり前ではな

No.7 18/09/17 18:40
通行人2
あ+あ-

もちろん感謝はしてるだろうさ(笑) 
そこは誰も否定してないって。
〝ちゃんとしっかり感謝をしてる”って自分では思ってる。むしろそう思い込みたいだろうし。
逆にそう思ってないなら自分はどんな酷い人間だとさえ思ってしまう。
自分がそんなだと誰も思いたくないよね…
だから〝自分はちゃんと感謝してるし、その重みもちゃんとわかってる”とそう思う。

でもそれは「自分のものは自分で払うのが普通だ」「それが普通だ」と思ってる人が感じてる感謝よりも当然小さいものだし当然軽いものになってる…同じ大きさ同じ程度のものではない。

当然そうなるよね…

〝これが普通だ”の基準が違うんだから。

例えば誰かの為に何かしてあげた人がいて…

こんなのでお金なんかもらえないよと思ってる人がお礼に1万円をもらったら「こんなの受け取れない」「こんな〝沢山”いらないよ」って思ったりする。

でも何かしてあげたら2万か3万くらい払ってくれて当然だそれが普通だと思ってる人がお礼にと、同じく1万円をもらったら「なんだこれ…これだけか」と思う。

「同じ1万円」なのにね。

本題から話はそれてるけど、まあそういう事を言ってるんだよ。

まああれだ…色々目が曇ってしまってるかもね。

7回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧