注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

これから小学生低学年向きの学習塾を開こうと思うのですが、値段設定を迷っています。 くもんのような感じですが、いくらなら出したいと思いますか? 科目数な二科目

No.11 18/09/24 07:06
匿名さん11 ( 45 ♂ )
あ+あ-

三科目なら、国語、算数、学校の宿題。の三科目とかどうですかね。塾へ行っても学校の宿題で苦労している親は多いですよ。
あと、国語、算数、晩ごはん。平日は夕食の準備で苦労される方が多いのです。託児時間は子育てサポートとして、市から助成金が貰えるとこもありますよ。
1年生になるまでの準備として、「ひらかな」「数遊び」も良いです。5歳くらいから生徒の確保です。
うまく子供が集まらない場合は企業戦略ですね。

ちなみに私は、助成金だけで運営しています。私は無給のボランティアで、先生とサポートの方へは、手当が出ます。
利用料金0円。5科目に限らず、作文、絵、習字、工作、自由研究…なんでもコイ!が売りです。

主様が子供たちと楽しみながら、成功するといいなと思います。

11回答目(20回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧