注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

あなたの息子がこんな彼女を結婚したいと連れてきたらどうですか?・うつ病・病気なので仕事できず無職息子が養っている・バツイチ子どもなし(子

No.59 18/09/25 14:07
通行人59
あ+あ-

主さんの心配すごく判る! ヤバイ匂いはプンプンする。

だけど…息子さんに〝反対”する立場になり「敵対スタンス」になると良くないよ? 
特にメンヘラ(メンタルヘルスに問題がある人)が絡んでる時は。

自分に敵対してくる人、自分(の考えや決定決意)を良くないと否定してくる人、それじゃダメだろと非難してくる人…

自分に対してそういう「敵対スタンス」に立つ人には誰だって反感感情を持ち、心を閉じ耳をそむけ態度を硬化させ背中を向け話もしなくなり、そして反発からの憎しみや嫌悪まで生まれてしまい距離までとっちゃうから。

あなたの言葉に耳を傾けなくなって、耳を貸さなくなったら息子さんは彼女に引っ張られるだけになるから。それこそ彼女もあなたの息子さんも「お互い他に行き場所がない」事になるから。
まるでその二人を余計にくっつけようとしてる事になってしまう。

息子さんが優しい子なら、その優しさを認めてあげてまずは〝お前を尊重する”〝お前を信じてる”という「味方のスタンス」になって、息子さんの態度と心を軟化させて相手が安心して耳をこちらにむけるようにさせてから…
つまり息子さんとの間で息子さんと冷静に「話ができる状態」にしてから…

それから杞憂な点をお互い冷静に色々話し合った方がいいと思うけど。

どっちかというと…もう「親子」とか関係なくまるで親友かのようになんでも話せて相談してどうするのがいいかなあと一緒に考えられて息子さんが冷静に決めていけられる…そんな関係をこの際作る方がいいかなって思うけど。

「スタンスの取り方」って大事だよ。とても。
それをミスったら、「息子とその子」のチームの結束をより一層固めさせてしまう。

もちろん心に問題がある子と一緒になっても幸せになる事だって普通にある。
それだったらいいし、それだったらそこに主さんも笑って参加できてる方がいいですよね…
「反対されたからもう会いたくない」とか思われる人ではなくて…

良い子だったらいいけど問題が起きる事もある。そっちのが可能性は高い感じ…
なら、なおさら息子さんに〝自分の話も耳に入れてもらえる”信頼関係や安心関係が必要になり、その為には息子さんと「敵対する」スタンスに立つのは良くないと思います。

そこに注意して息子さんと接されるといいと思います。

言いたい事を言いたい!より、話し合える関係を。

59回答目(72回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧